大和証券のIPOルール

大和証券は大和証券グループの証券会社です。

IPOの概要

ブック
ビルディング
資金拘束 なし
抽選 資金 抽選時に必要
完全平等抽選 個人への販売数量の10%
最大当選数量 1単元
同一資金で
同一当選日
結果発表 抽選日の翌営業日の
6時以降
メール通知 当落
購入申込 当選辞退 ペナルティ無しで可
売り注文可能時間 上場日の6時
未成年口座 IPO参加可
NISA口座 IPO参加可
キャッシュカード

10%が完全平等抽選

大和証券が引き受けたIPO株のうち、個人への販売数量の10%が完全平等抽選の対象になります。

完全平等抽選は取引や資金量などに関係ない1人1票の抽選です。

チャンス抽選は廃止

抽選回数が最大10回まで増える「チャンス抽選」は2021年4月1日以降に抽選参加申込を開始するIPOから廃止されました。

抽選まで資金拘束されない

ブックビルディング時に買付余力のチェックはされるのですが資金拘束はされないため、ブックビルディングしても買付余力は減りません。

抽選時に再度、買付余力がチェックされ抽選中は資金拘束されます。

大和証券グループのスマホ証券である大和コネクト証券も同様です。

当選辞退のやり方

ほとんどの証券会社のウェブページでは当選したIPO株に対して「購入」と「購入辞退」のボタンが表示されます。

ところが大和証券では「購入辞退」のボタンがありません。

そのため、購入辞退するには購入放棄(期間内に購入しない)しかないようです。

未成年口座は支店での開設

未成年口座でIPOに参加できます。

ただし、未成年口座はネットでは開設できず、親権者が大和証券の支店に出向いて開設する必要があります。

抽選結果は抽選日の翌営業日

抽選結果は抽選日の翌営業日の6時頃に発表されます。

抽選日の翌日が土日祝の場合はその間、結果がわかりません。

ただ、抽選日の翌営業日の6時頃に当落がメール通知されますので、わざわざサイトにログインして確認する必要はありません。

「選外」とは

落選した場合、ウェブサイトにはこんな表示がされます。

また、メールサービスの「抽選参加サービス」抽選結果のお知らせ(新規公開株式)」をONにしていると抽選結果公表日の朝に当落が通知されます。

〓【抽選参加サービスの抽選結果(新規公開株式)】〓〓〓〓〓〓〓〓

◇ 7067 ブランディングテクノロジ◇

本銘柄の新規公開株式・抽選参加サービスにお申込みいただき、誠にありがとうございました。

抽選の結果、お客様は残念ながら「選外」となりました。

「選外」という言葉は何らかの理由で抽選対象にならなかったように感じがしますが、大和証券では落選を意味します。

購入したIPO株の売り注文

上場日の前日に購入したIPO株の売付注文ができる証券会社もありますが、大和証券では上場日の朝6時にならないとできません。

そのため、初値で売却するなら上場日の朝6時から市場が開く9時までの間に売付注文する必要があります。

コメント