IPOルール

IPOルール

後期型の証券会社 / 資金不要の証券会社 / ペナルティのある証券会社、同一資金で複数の抽選に参加できる証券会社

株式投資にはリスクがあり、かなり勉強しないと利益を出し続けることはできません。

 
大きく値上がりすることがわかっている株ってないの?
 
そんな株があったらみんなが買っているでしょう(笑)

というのが常識ですが実はもし購入できればほとんどの場合に大きく値上がりするのがわかっている株はあります。

IPO株(新規に公開される株式)です。

IPO株を上場前に公募価格で購入し、上場時の初値で売却すればほとんどの場合に利益が出ます(上場初値が公募価格を割る「公募割れ」のIPO株もありますが……)。

そのため、IPO株は無料で買える宝くじとも言われています。

そうはいってもIPO株は抽選に当選した人しか購入できません。

ほとんどの場合に大きく値上がりするのがわかっている株ですから人気は高く、なかなか当選しません。

しかし、当選確率を上げる方法はあります。

複数の証券会社からIPO株の抽選に申し込むことです。

そのためには証券会社によって異なるIPOルールを理解する必要があります。

前受け金不要の証券会社

一般的な証券会社ではIPO株の抽選に参加するために口座に仮条件でIPO株を購入できるだけの資金(前受け金)が必要です。

IPO投資では複数の証券会社を使って抽選参加しますので、それなりの資金が必要です。

しかし、以下の証券会社は前受け金不要、つまり口座にお金がなくてもIPO株の抽選に参加できます。

入金が必要になるのは抽選に当選し、IPO株を購入する時です。

IPO投資をするならこうした前受金不要の証券会社の口座は資金量に関係なく持っておくのがオススメです。

後期型の証券会社は抽選のタイミングが異なる

「後期型」と言われる証券会社があります。

通常の証券会社ではブックビルディング(需要申告)期間終了後に抽選が実施されます。

通常型

それに対し、後期型の証券会社では購入申込期間の後に抽選が実施されます。

IPOの後期型

2段階の申込みが必要

通常の証券会社はブックビルディング(需要申告)するとブックビルディング期間終了後に抽選が実施されます。

それに対して後期型の抽選は購入申込期間終了後に実施されます。

そのため、後期型で抽選の対象になるためにはブックビルディングと購入申込の2段階の申込が必要です。

当然、当落がわかるのは通常の証券会社より後になります。

また、当選した時は既に購入申込済のため、当選辞退(当選しても購入しない)はそもそもありえません。

ブックビルディングで資金拘束されない

ブックビルディングでは資金拘束されません(楽天証券とauカブコム証券では仮条件上限以上の買付可能額がない

とブックビルディングできませんがやはり資金拘束はされません)。

そのため資金が少ないのであれば、ブックビルディング後に抽選する通常の証券会社で落選後、後期型の証券会社

に資金を移動して購入申込する方法が使えます。

購入申込では当然、資金拘束されます。

後期型の証券会社

後期型の証券会社には以下があります。